医療法人弘仁会 板倉病院 船橋駅より徒歩7分 内科系 外科系 整形外科系 その他外来

船橋市の機能強化型在宅療養支援病院・救急告示病院
千葉県船橋市本町2-10-1 電話 047-431-2662日本医療機能評価機構

TOP

栄養相談

栄養科のご案内

治療のための特別なお食事であっても、やはり美味しくなければ食べられないし、次のお食事が楽しみに感じられません。

管理栄養士は、医師の治療方針・指示のもと、患者様の病状や嗜好、季節、温度、食感にいたるまで様々に考慮して、献立を作ったり、患者様やご家族様の相談をお受けしたりと、お食事(栄養)を通して、患者様の治療・療養にかかわっております。

入院患者様のお食事

衛生的で、安全・安心なお食事の提供を心がけております。また、ご入院生活の楽しみになるように、季節感を取り入れたお食事と、毎月1回「行事食」をご提供しています。

4月 栄養 お花見御膳
  • 桜ご飯
  • 天ぷら盛り合わせ
  • 冬瓜のかにあんかけ
  • 菜の花の酢味噌和え
  • すまし汁
  • オレンジゼリー
5月 栄養 八十八夜御膳
  • 桜えびと空豆のかき揚げそば
  • 炊き合わせ(鶏肉・南瓜・椎茸・人参・オクラ)
  • 筍とわかめの酢味噌和え
  • 抹茶水ようかん
6月 栄養 紫陽花御膳
  • わかめご飯
  • さわらのもと焼き
  • 冬瓜の海老そぼろ餡
  • にんじんマリネ
  • 花豆腐椀
  • あじさいゼリー
7月 栄養 七夕御膳
  • 七夕そうめん
  • かき揚げ
  • 焼きなすの田楽
  • すいか
8月 夏のお楽しみ御膳
  • 沖縄風炊き込みご飯
  • ゴーヤチャンプルー
  • うなぎときゅうりの酢の物
  • もずくのスープ
  • マンゴープリン
9月 栄養 食欲の秋御膳
  • 栗ご飯
  • あじの梅香焼き
  • さつま芋の坦々和え
  • 菊花和え
  • くず椀
  • ぶどう
11月 秋のお楽しみ御膳
  • きのこご飯
  • 秋鮭の焼き浸し
  • 揚げ茄子と里芋のねり味噌掛け
  • 白和え
  • すまし汁
  • みかん
12月 クリスマスランチ
  • えびピラフ
  • グリルチキンオニオンソース
  • グリーンサラダ
  • コンソメスープ
  • クリスマスケーキ
12月 年越しそば
  • 年越しそば
  • 炊き合わせ
  • ブロッコリーの酢味噌和え
  • バナナ
1月 おせち料理
  • お赤飯
  • 煮しめ
  • おせち盛り合わせ
  • お雑煮風
  • 花みかん
2月 節分の日
  • 太巻き寿司
  • いなり寿司
  • いわしかつお煮おろし添え
  • 菜花の辛子和え
  • いちご
  • 甘納豆
3月 栄養 ひな祭り献立
  • ちらし寿司
  • 炊き合わせ
  • 菜の花と長芋のだし浸し
  • すまし汁
  • いちご

外来・入院の栄養相談

医師の指示に基づき、患者様の日常の食生活・食習慣をお伺いしながら、病状にあわせた栄養相談をさせていただきます。


  • 糖尿病・腎臓病・心臓病・高血圧などの疾患のある患者様
  • 低栄養によって体重が減った患者様
  • 食事中にムセがみられるなど嚥下機能が低下した患者様
…など、ひとり一人の病状に合わせて、分かりやすく的確な相談を心がけております。
外来・入院とも、すべて予約制となっております。

外来個別栄養相談(保険診療) ※約30分/回

相談時間 月曜~金曜 9:00~17:00
土曜 9:00~13:00
内容 患者様の食生活状況・病態に応じた食生活の提案、説明など
栄養相談

入院個別栄養相談(保険診療) ※約30分/回

相談時間 月曜~金曜 9:00~17:00
土曜 9:00~13:00
内容 入院中の食事内容の説明、退院後の食事の工夫の方法など
※入院中の栄養相談は、ベッドサイドやデイルームにて行います。
※特別治療食を提供中の患者様(糖尿病食・減塩食・腎臓食・潰瘍食など)は栄養相談を行う事ができます。
※ご家族様同席での相談も行っています。ご希望のご家族様は、ご予約時間に合わせてご来院ください。
栄養相談

連携栄養指導

他院治療中で栄養相談のみをお受けになりたい方は、かかりつけ医よりご紹介いただき、受診後にご案内する事となります。詳細は地域連携室までご連絡ください。

訪問栄養食事指導

当院では、訪問診療をご利用になっている患者様に対し、管理栄養士による訪問栄養指導を行っています。

糖尿病、脂質異常症、高血圧症などの生活習慣病をはじめ、腎臓病や肝臓病、低栄養状態の方の栄養管理、摂食機能の低下など、食生活や栄養に関する様々なお悩みに、専門の管理栄養士がお宅へ訪問し、じっくりとお話を伺いながら患者様に寄り添った食生活をご支援いたします。

内容

  • 低栄養状態(痩せ、アルブミン値が低いなど)の改善
  • 食事摂取量と栄養状態のチェック
  • 状態に合わせた食事内容、形態などの指導
  • 栄養補助食品、介護用食品、介護食器等の紹介
※ 訪問栄養食事指導をお受けになるには、主治医が特別食を必要と判断し、その依頼箋が発行される必要があります。
※ 他の医療機関から訪問診療を受けている患者様でも、かかりつけ医より「訪問栄養指導依頼箋」をいただければ、訪問栄養食事指導を医療保険・介護保険で行うことができます。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

当院の訪問診療を
お受けの患者様
往診の際などに主治医にご相談ください
他院の訪問診療を
お受けの患者様
まずは、かかりつけ医にご相談ください。
※ かかりつけ医師の方は、地域連携室にご連絡ください
診療情報提供書・指示書
(訪問栄養指導)
ダウンロード