一般的に、脳疾患の可能性が高い症状は、①意識障害、②突然の頭痛、③言語障害、④手足の麻痺・しびれなどです。
しかし、実際に外来を受診する患者様の症状で多いのは、㋐頭痛(頭重感を含む)、㋑めまい(ふらつき、ふわふわ感を含む)、㋒しびれ、㋓もの忘れです。
これらの症状がある場合に、問診・診察を行い、必要な画像検査を行います。もし、手術が必要であれば、患者様・ご家族様と相談の上、手術が可能な医療機関に紹介いたします。
もの忘れ・認知症が心配な場合には、できる限り急いで診断いたします。また、治療が必要な場合には、患者様・ご家族様と相談して適切な医療機関を紹介させていただきます。
もの忘れ、認知症を中心とした外来を行います。
脳ドックの結果説明もさせていただきます。
資格 |
日本脳神経外科学会専門医 日本定位機能神経外科学会認定医 |
---|