医療法人弘仁会 板倉病院 船橋駅より徒歩7分 内科系 外科系 整形外科系 その他外来

船橋市の機能強化型在宅療養支援病院・救急告示病院
千葉県船橋市本町2-10-1 電話 047-431-2662日本医療機能評価機構

TOP

新着情報

2023年05月18日
活動報告を更新しました。
2023年05月13日
栄養科だより(5月号)を掲載しました。
2023年04月18日

「リウマチ診療セミナーin東葛南部」において整形外科部長/吉岡太郎医師が『関節リウマチの足部・足関節の治療』について講演いたしました。

2023年04月15日
活動報告を更新しました。
2023年04月14日

第104回「船橋南部在宅療養研究会」において心療内科/赤川和弘医師が『一人暮らしの認知症と意思決定支援』について講演いたしました。

2023年04月08日

千葉県介護福祉士会において心療内科/赤川和弘医師が介護職員対象の「認知症専門職研修」を行いました。

2023年03月31日
2023年4月より、「外科」「内科」「リウマチ・アレルギー内科」「糖尿病内科」「整形外科」「乳腺外科」「心療内科」「もの忘れ外来」担当医変更の為「外来担当医表」を更新しました。
2023年03月23日

第2回船橋RA地域連携懇話会において「関節リウマチの手術治療の必要性とタイミング」について整形外科部長/吉岡太郎医師が講演会を行いました。

2023年03月17日
栄養科だより(3月号)を掲載しました。
2023年03月16日

医薬情報担当者様向けに「整形外科診療」について整形外科部長/吉岡太郎医師が研修会を行いました。

2023年02月19日
4月1日(土)より、受付時間が下記の通り変更となります。ご了承ください。
【受付時間】 月-土曜    8:30~11:45
       月-金曜  13:00~16:45
2023年02月10日

第102回「船橋南部在宅療養研究会」において外科・在宅診療部/久野慎一医師が「骨粗鬆症の病態・診断・治療について」講演いたしました。

2023年02月07日

令和4年度「千葉県認知症施策推進セミナー」において心療内科/赤川和弘医師が「認知症の人の意思決定支援に係る事例」について講演しました。

2023年02月03日

医薬情報担当者様向けに「在宅の看取り」について外科・在宅診療部/久野慎一医師が研修会を行いました。

2023年01月28日

船橋市在宅医療・介護連携推進事業の講演会と市民相談会において、「訪問診療…それぞれの職種における役割(医師編)」を外科・在宅診療部/久野慎一医師が講演いたしました。

2023年01月27日

医薬情報担当者様向けに「関節リウマチの治療と生物学的製剤の導入」について整形外科部長/吉岡太郎医師が研修会を行いました。

2023年01月23日
医薬情報担当者様向けに「地域包括ケアシステムにおける中小病院の役割」について梶原崇弘院長が講演会を行いました。
2023年01月20日
栄養科だより(1月号)を掲載しました。
2023年01月14日
勇美記念財団の助成による『在宅における看取りについて』の講演会で、外科・在宅診療部/久野慎一医師が「在宅での介護と看取り」を講演いたしました。
2022年11月29日
船橋市本町地区ケア会議基調講演において、心療内科/赤川 和弘医師が『知っていれば困らない認知症~みんなでつくろう支えの輪~』を講演いたしました。
2022年11月25日
栄養科だより(11月号)を掲載しました。
2022年11月25日
受変電設備の点検に伴い、12月4日(日)に院内停電となる時間がございます。ご了承ください。
2022年11月24日
「地域医療における関節リウマチ診療を考える会」において、整形外科部長/吉岡 太郎医師が『関節リウマチの手術療法について』講演いたしました。
2022年11月12日
「第124回千葉県臨床整形外科医会研修会』において、整形外科部長/吉岡 太郎医師が『臨床の現場で役立つリウマチ治療~生物製剤を初めて使うときのポイント~』を講演いたしました。
2022年11月10日
薬剤師生涯学習研修会において、梶原 崇弘院長が『地域包括ケアシステムにおける中小病院の役割』と題して講演を行いました。
2022年11月05日
船橋市在宅医療・介護連携推進事業の「腎臓病についての講演会」において、板倉サテライトクリニック名誉院長/佐中 孜医師が『腸が守るあなたの腎臓~そのために必要な快便と亜鉛補充』を講演いたしました。
2022年10月27日
リンヴォック適正使用推進インターネットセミナーにおいて、整形外科部長/吉岡 太郎医師が『関節リウマチ治療におけるリンヴォックの可能性』を講演いたしました。
2022年10月26日
病院マーケティングサミットJAPAN主催による「病院DX進化論セミナー」において、梶原 崇弘院長が『究極の地域医療を目指して〜医療機関専用スマホ「日病モバイル」の国内初導入の経験から〜』と題して講演いたしました。
2022年10月18日
当院が、公益社団法人日本整形外科学会専門医制度による研修施設に認定されました。
2022年10月14日
「第100回船橋市南部在宅療養研究会」が開催され、研究会創設者の元院長/永谷 計先生がご挨拶されました。 記念講演では、いたくら乳腺クリニック院長/当院乳腺外科担当の遠藤 まり子医師が『最適な乳がん検診を受けるために』を講演いたしました。
2022年10月01日

船橋市在宅医療・介護連携推進事業の講演会と市民相談会において、いたくら乳腺クリニック院長/当院乳腺外科担当の遠藤 まり子医師が『適切な乳がん検診の方法を選択するために』を講演いたしました。

2022年09月28日
2022年10月からの「内科」「リウマチ・アレルギー内科」「糖尿病内科」「乳腺外科」担当医変更の為 「外来担当医表」を更新しました。
2022年09月26日
10月1日(土)よりインフルエンザ予防接種を開始いたします。毎朝8時から当日接種の整理券を配布し、所定人数に達しましたら受付を終了いたします。ご了承ください。
2022年09月01日
栄養科だより(9月号)を掲載しました。
2022年08月03日

当院における新型コロナウイルス感染症に伴うお知らせ(第3報)」を掲載しました。

2022年07月27日
在宅医療における病院の役割・オンライン研修会にて、梶原崇弘院長が「在宅療養支援病院の在り方~大都市編~」について講演いたしました。
2022年07月24日
7月25日(月)より、発熱外来は電話による完全予約制で行います。
2022年07月14日
骨粗鬆症・リウマチWEB講演会にて、整形外科部長/吉岡太郎医師が「関節リウマチによる足部・足関節の治療」について特別講演いたしました。
2022年07月09日
船橋市在宅医療・介護連携推進事業の講演会と市民相談会にて整形外科部長/吉岡太郎医師リウマチ膠原病内科の佐々木信人医師が「リウマチと膠原病について」それぞれ講演いたしました。
2022年06月29日
「船橋CKD連携の会」にて板倉サテライトクリニック院長腎臓内科/梶原麻実子医師が特別講演いたしました。
2022年06月18日
乳腺外科の遠藤医師が、船橋在宅医ネット研修会で「乳がん検診の基本的知識 ~みなさんは適切な乳がん検診を受けていますか?~」と題して、乳がん検診を受ける方に注意していただきたい点を、実際の症例をふまえて紹介しています。ぜひご覧ください。
2022年06月13日
「RA Conference in 幕張2022」にて整形外科部長/吉岡太郎医師が『整形外科医による関節リウマチ治療の実際』を講演いたしました。

2022年06月09日
「JAK阻害剤を考える会」にて、整形外科部長/吉岡太郎医師が『関節リウマチの足部変形に対するアプローチ』を講演いたしました。
2022年05月19日
最新の医学的知見を現場の医療関係者に広く普及する目的で「第2回STOP慢性腎臓病セミナー」が開催され、久野慎一医師が特別講演いたしました。
2022年04月18日
リンヴォックインターネットライブセミナーにて整形外科部長/吉岡太郎医師が『関節リウマチの足部変形に対するアプローチ』、リウマチ膠原病内科の佐々木信人医師は『リンヴォックの有効性と安全性』についてそれぞれ講演いたしました。

2022年04月09日
千葉県介護福祉会主催による『介護職対象認知症専門研修会』にて心療内科/赤川和弘医師が『認知症の人の理解』をテーマに講演いたしました。

2022年04月01日
SDGsの目標達成に貢献するため、当院では通年 ノーネクタイでの勤務を可能とし、職員の服装が略式になります。ご了承ください。
2022年03月30日
2022年4月より、「内科」「リウマチ・アレルギー内科」「糖尿病内科」「整形外科」担当医変更の為 「外来担当医表」を更新しました。
2022年03月30日
4月より、「内科」月曜/田中由美医師、火曜・第135土曜午前/野原正行医師、水曜/林悠太医師の診療が始まります。
内科外来担当医表」を更新しました。
2022年03月30日
4月より、火曜/午後「リウマチ・アレルギー内科」瀧澤泰伸医師の診療は、金曜と第24土曜午前診療へ代わります。
リウマチ・アレルギー内科外来担当医表」と「内科外来担当医表」を更新しました。
2022年03月30日
4月より、整形外科/水曜午後外来担当医の児玉理恵医師は、第135土曜午前診療へ変更になります。
整形外科外来担当医表」を更新しました。
2022年03月30日
4月より、水曜/午後・整形外科外来担当医は、真壁健太医師に代わります。
整形外科外来担当医表」を更新しました。
2022年03月30日
4月より、リウマチ・アレルギー内科/水曜午後外来担当医の佐々木信人医師は、第3土曜午前診療へ変更になります。
リウマチ・アレルギー内科外来担当医表」を更新しました。
2022年03月30日
4月より、リウマチ・アレルギー内科/水曜午後外来担当医は、内山竣介医師へ代わります。
リウマチ・アレルギー内科外来担当医表」を更新しました。
2022年03月17日
「透析医療の防災を考える会」にて梶原崇弘院長が『船橋市の防災と災害の備えについて』講演いたしました。

2022年02月18日
「SPPARM EXPERT FORUM」にて板倉サテライトクリニック院長腎臓内科/梶原麻実子医師が『脂質異常症』に関する講演をいたしました。
2022年02月10日
医薬情報担当者様向けに『在宅診療における看取り』について外科・在宅診療科の久野慎一医師が講演いたしました。

2022年02月08日
病院長ナビに、院長記事「おらが街の病院を目指しユニークなアイデアで地域住民との繋がりを紡ぐ地域密着の病院経営とは」が掲載されました。
2022年02月02日
新型コロナの診療に奮闘する医療機関」としてNHKより取材を受けました。
2022年01月27日
「薬剤師向けリウマチセミナー」にてリウマチアレルギー内科/瀧澤泰伸医師が『関節リウマチ治療とその留意点』について講演いたしました。
2022年01月22日
船橋市訪問介護事業連絡会主催による訪問介護事業者の皆様方へ、心療内科/赤川和弘医師による『認知症ケアの知識と対応』『訪問介護利用者とその家族をどう支えるか』をテーマに講演いたしました。
2022年01月21日
発熱外来のお知らせについて更新しました。
2022年01月04日
2022年1月より、整形外科、リウマチ科、ペインクリニック整形外科の担当医表を 更新しました。
2021年11月01日
帯状疱疹の予防接種「シングリックス(50歳以上)」を導入しました。ご希望の方は皮膚科にご相談ください。
2021年10月18日
新型コロナウイルス予防接種後の抗体検査(IgG 抗体定量検査)を導入いたしました。ご希望の方は健康管理課にお問い合わせください。
2021年09月28日
10月より、皮膚科/大久保佳子医師の診療日が変わります。「皮膚科外来担当医表」を更新しました。
2021年09月28日
10月より「第1,3,5週 金曜午後/整形外科」吉岡太郎医師
療が始まります。「整形外科外来担当医表」を更新しました。
2021年09月28日
「土曜日/リウマチアレルギー内科」門田寛子医師診療は、10月16日までなります。「リウマチ・アレルギー内科外来担当医表」でご確認ください。
2021年09月23日
発熱外来のお知らせについて更新しました。
2021年08月03日
採用情報医事課(外来係)を更新しました。
2021年07月20日
採用情報臨床検査技師を更新しました。
2021年07月01日
採用情報診療放射線技師を更新しました。
2021年06月21日
船橋市芝山にOPENした「いたくら乳腺クリニック(完全予約制)」がインターネット予約を開始しました。ご利用ください。
2021年06月18日
7月より、整形外科にて「切らない ひざ関節治療」として自家脂肪組織由来幹細胞(ASC)治療を始めます。整形外科にてご相談ください。
2021年05月26日
6月1日(火)、船橋市芝山に「いたくら乳腺クリニック」が開院します。女性のための乳腺専門外来です。ぜひホームページをご覧ください。
2021年04月01日
動画配信のページを開設しました。当院の理学療法士による、ご家庭でできるカンタン体操をご紹介しています。ぜひご覧ください。
2021年03月31日
4月より、皮膚科/大久保佳子医師の外来診療日が変わります。
皮膚科外来担当医表」でご確認ください。
2021年03月31日
4月より、「第1,3土曜日/整形外科外来」大野孝義医師の診療が始まります。
整形外科外来担当医表」を更新しました。
2021年03月31日
4月より、「水曜日/リウマチアレルギー内科外来」は佐々木信人医師の診療に変わります。
リウマチ・アレルギー内科外来担当医表」を更新しました。
2021年03月22日
活動報告を更新しました。
2020年12月18日
内科担当医表」を更新しました。
2020年12月01日
看護部サイトをリニューアルしました。
2020年11月02日
11月より、「外科外来」太田拓実医師の診療が始まります。
外来担当医表」を更新しました。
2020年11月01日
38.0℃以上の発熱がある患者さまは、来院されましたら発熱している旨を「受付」にお申し出ください。また、マスク着用のご協力をお願いいたします。
2020年06月05日
採用情報理学療法士を更新しました。
2020年05月26日
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、院内感染防止のため、入院患者さまへの面会中止を継続させていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
2020年05月12日
5月12日より、火曜日/午後「脳神経外科・もの忘れ外来」大平貴之医師の診療が始まります。「外来担当医表」を更新しました。
2020年04月03日
新型コロナウイルス感染拡大に伴い院内に入る場合はマスク着用をお願いします。ご理解・ご協力をお願いいたします。
当院を受診される方でマスクをお持ちでない場合は、受付にお声がけください。
2020年03月30日
2020年4月より、「内科」「リウマチアレルギー内科」「糖尿病内科」「整形外科」担当医変更の為「外来担当医表」を更新しました。
2020年03月30日
4月より、第5土曜日整形外科外来担当医は荒川嵩大医師が担当します。
2020年03月30日
4月7日(火)より、リウマチ・膠原病内科/火曜午前外来担当医は吉田 晃医師へ代わります。
2020年03月30日
4月より、リウマチ・膠原病内科/金曜午後外来担当医の門田寛子医師は第2~5土曜診療へ変わります。
2020年03月30日
4月1日(水)より、水曜日/午後 整形外科外来担当医は児玉理恵医師に代わります。
2020年03月30日
4月1日(水)より、水曜日/午前 糖尿病内科・梅原敏弘医師の診療が始まります。
2020年03月19日
脳神経外科/もの忘れ外来 唐澤医師の外来診療は終了いたしました。
2020年02月20日
新型コロナウイルスの流行を考慮し、2月21日(金)より面会を制限させていただきます。
2020年01月24日
新型コロナウイルスによる肺炎患者が発生していることをふまえて、感染が疑わしいと思われる方は、来院される前に病院までお電話でご連絡ください。
2019年11月15日
糖尿病内科 佐中医師は12月10日をもちまして外来診療を終了いたします。
2019年11月14日
活動報告を更新しました。
2019年11月12日
12月17日より乳腺外科 髙橋紗綾医師の火曜午後外来が始まります。
2019年10月01日
火曜午前に髙橋紗綾医師の乳腺外科外来が増設されました。
2019年09月27日
活動報告を更新しました。
2019年09月24日
活動報告を更新しました。
2019年09月13日
全国的にB型肝炎ウイルス予防ワクチンの供給が不足しており、当院におきましても一時的に受付を停止しております。ご了承ください。
2019年09月11日
当院は千葉県肝炎治療特別推進事業指定医療機関に認定されました。
2019年08月03日
活動報告を更新しました。
2017年09月06日
10月より神経内科外来・髙橋宏和医師の診療日 が毎週金曜日、午後2時半~5時へ変わります。
2017年07月14日
いたくらコラムを更新しました。
2017年06月05日
活動報告を更新しました。
2017年05月15日
帯状疱疹の予防接種を開始しました。
2017年04月01日
髙橋宏和医師の神経内科外来が始まりました。
2017年03月31日
千葉県医師会発行の『ミレニアム』に、腎臓内科の梶原麻実子医師が監修された慢性腎臓病の特集が掲載されました。
千葉県医師会HP『ミレニアム バックナンバー第60号』
2017年03月31日
近隣医療機関との画像連携システム「カルナコネクト」を導入しました。
2017年03月16日
活動報告を更新しました。
2017年03月16日
活動報告を更新しました。
2017年02月18日
採用情報外来看護師を更新しました。
2017年02月13日
画像検査センター新設に伴い、新たに脳ドックを始めました。
2017年02月01日
画像検査センターがオープンしました。
2017年01月31日
いたくらコラムを更新しました。
2017年01月17日
看護部の専用サイトを開設しました。